てぃーだブログ › お手軽ホームクッキング。 › 今日のパン › チョココルネ

チョココルネ

2009年03月20日16:25/ / 今日のパン
チョココルネ
チョココルネ

チョココルネ

≪材料≫材料9個分

強力粉 .................... 250g
ドライイースト........... 小さじ1
バター ...................... 20g
砂糖 ......................... 20g
牛乳 ......................... 150~160cc
塩 ............................. 小さじ 1/2
卵 ............................. 1個
ショートニング.......... 適量(バターでも○)

(チョコクリーム)
チョコクリームは市販のチョコを入れたら
不評だったので、大変だけど作りました。
薄力粉...................... 15g
牛乳 ......................... 180cc
卵 ............................. 1個
砂糖 ......................... 60g
バター ...................... 10g
チョコレート............... 70g


≪作り方≫

★今回の特別道具の説明★

コルネ型
コルネの生地を巻く”しん”に使います。
私が買った時は1個、350円くらいだったはず($・・)/~~~

チョココルネ
------------------
●生地作り

下準備:
・卵1コと牛乳を足して170cc~180ccにする。

1.ボールにパン生地の材料を入れて泡立て器でよく混ぜる。
2.下準備で用意した卵+牛乳を材料にゆっくり加えながら、
指先でよく混ぜていく。
3.ボールについた粉がなくなるまで混ぜ、生地がまとまって
きたら、台の上に出し、さらによくこねる。
4.5分くらいこねた時点でバターを加える。
5.だいたいトータル15分くらいこねて終了。

●1次発酵

6.こねあがった生地を一つにまとめ、ボールに入れる。
ラップをかけて暖かいところで約60分発酵させる。

●ガス抜き、分割
7.生地のフィンガーチェックをして発酵完了なら台の上にあける。
8.コルネ型にショートニングをぬり、粉をふる。

チョココルネ

●成形
9.両手でころがしながら約30~35cmの長さのひも状にのばす。
(一方の端は少し細めに)
10.コルネ型の先端を少し残して、生地の細い方から
型を回しながらゆるく巻きつける。

チョココルネ

●2次発酵
11.オーブンシートをひいたオーブン皿に、
巻き終わりを下にして横に倒して並べ、
元の大きさの1,5~2倍の大きさになるまで発酵させる。

この間にチョコレートクリームを作ります。

●チョコレートクリーム
12-1.薄力粉はふるう。チョコレートは細かくわる。
12-2.牛乳は沸騰寸前まで温めておく。
12-3.卵と砂糖をあわせ、白っぽくなるまで
すりまぜる。薄力粉を加えてまぜ、温めた牛乳を
少しづつ加えながら鍋にこし入れる。

12-4.3を強火にかけ、木べらで混ぜながら
クリーム状になるまで煮る。焦げないように
気をつけて( ^^) _U~~
火からおろしてバターを加え、続けて
チョコレートを加えてよく混ぜる。

この後は冷ましておきましょう。

オーブンを180度にあたためはじめます。

●焼く
13.2次発酵が終了したら、照り用の卵
(分量外です)を塗って約10分焼く。
14.焼きあがったら、熱いうちに型からはずし、冷ます。
冷めてからチョコレートクリームを絞りいれ、できあがり!

今回、チョコとマユネーズツナも作りました。
マヨネーズツナもめっちゃイケます。


同じカテゴリー(今日のパン)の記事
メロンパンレシピ
メロンパンレシピ(2009-04-06 10:17)

パン作り
パン作り(2008-10-07 15:12)

Posted by (有)東洋住研|Comments(0)